新旧比較
先日公開された邦画「シン・ウルトラマン」が大まかにいって評判良いようである。僕はまだ見ていないが。はてブのhotentryで知った、でるた さんのブログ www.deldeldelta.com を読んでいて、締めくくりの「憧憬の中で」章にスクロールの手が止まった。これ…
このところ、リメイク版アニメ「うる星」がどういう作品になるのか、を考えている。そしてそれがはたして面白いと思えるかどうかが、僕にとって最大の関心ごとだ。ふと思い立って、中学生の子供にYouTubeで島崎俊郎の「アダモステ」の動画を見せてみた。見せ…
新年あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。元旦早々「うる星」再アニメ化というどぎついニュースが流れてきて、この正月はまんじりともしなかった。今年2022年の干支が“寅”であることはもちろん認識しており、だから…
つい最近の日本の話題として衣料品大手のZOZO創業者・前澤友作氏が自費で宇宙旅行を実行した、というのがあった。そういえば私はこの2021年冬アニメで「月とライカと吸血姫」というのを視聴しておりまして。イリナが過酷な訓練を行ったのに比べて前澤氏はそ…
高橋留美子氏のTwitterで、ネームと実際の原稿を並べて掲載された回があるのだが・午前0:30 · 2021年6月16日・午前0:13 · 2021年6月23日ネームのほうの作画が、よく見知った高橋留美子氏のバランスそのままだったので愕然とした。正直ショックである。という…
この「るーみっく おーるど」では一時期までの高橋留美子作品を取り上げていて、それは僕の個人的な好みによるものだ。一時期以降の氏の作品にはあまり触れることはないのだが、先日「うる星」をざっと読み返したときに現在の氏の作風の源流を垣間見たような…