えー、明日はバレンタインデーなので、
それに沿った作品のレビューをしようと思う。
PV数を気にしているわけじゃないけれど、
時事ネタを絡めると
連想がすすんで文章書きが楽なのだ。
まずはこのエピソードのタイトルだが、
「惑わし」ではなく「惑わじ」である。
これは長い年月の間に完全に失念していた。
ラムとあたるのラブラブエピソードなだけに、
当時は結構熱心に読み込んだから
エピソード自体は頭に入っているのだけれど、
「ラムに惑わされたバレンタインデー」
というふうに記憶違いをしていたのだ。
実際、「惑わじ」なんて言葉は
現実にはほとんど使われていなくて、
検索しても、うる星の
このエピソードを取り上げたサイト以外は
ほとんど出てこない
(アイマスの曲名がひとつ出てくる)。
動詞の未然形「惑わ」に
古典文法の打消しの助動詞「じ」がついて
「惑わない」、
「惑わないバレンタイン」となり、
タイトルの時点でオチがバラされている。
もっともこれは落語みたいなもので、
どうやってそこに持っていくか、
また「惑わない」の主語がないことから、
惑わないのは誰なのか考えさせる、というような
楽しみ方の奥行きを出す効果が出ていると思う。
まぁただ、扉絵からして
ハートが割れていたり、リボンがほどけていたりと
破局を予感させる体裁になっているので
「し」と「じ」のミスリードを狙っていた可能性は
多少なりともあるんじゃないだろうか。
カエル口のラム。
ひと頃、高橋留美子氏はお気に入りだったようで
多用されていた記憶がある。
キャラのファンとしては、
美人・可愛い方向に振られた絵が見たかったので
当時こういうカエル口の絵は好きではなかったが、
今見ると、これがあってのラム、という気もする。
カエル口の珠玉は「わるだくみ」かな。
この「わるだくみ」も相当有名かと思っていたけど
webで検索しても全然引っかからないんでやんの。
9巻の3話「三つ子の魂、百までも!」です。
そりゃそうと、「惑わじのバレンタイン!!」は
カラー原稿ではないか。
ずいぶん前に買って開けてない、
「パーフェクト・カラーエディション(下)」の
シュリンクを破る時が来たようだ。
しのぶとはいい関係が続いている。
仲良く会話できる仲、であるだけで幸せではないか。
あたるはなんで
こんなもうもうとしたホコリの中にいるんだ?
と思ったがこれはホコリの表現ではないのか?
この少し後に教室の掃除時間の描写があるだけに
気になるところではある。
ランの宇宙船(?)の
このパースの取り方はすごいなぁ。
ランとレイのカップルはこのコマしか出演しないが、
この力の入った作画のおかげで
このエピソードの中でも
ちゃんと存在感を放っている。
ラムのこの「ないっちゃ!」。
後であたるをびっくりさせたい、
という意図はあったようだが、
そのせいであたるが落胆、
意気消沈してしまうことを
見通したうえでというなら、
ラムも案外お人が悪い。
なんかすげえ惨めに描かれとるな。
虚栄心のためにここまでひたむきになれるって
若いってすごいなー。
見上げればサクラがいてくれた。
髪も風になびいている。
癒し、抱擁してくれる役での登場である。
この後のあたるの要求は正しい。
「ラムのばか!」ってすごいな。
片思いの女の子かよ。しかも2回も言うなよ。
ラムの丹精込めたチョコを
「こんなアホなもん」と言い切るテン。
全くその通りである。
仕掛けとしちゃあちょっと子供だましな感じで
見てるこっちが恥ずかしいわ。
この他愛の無さは
男子読者の嗜好に合わせて、なんだろうか。
なんつーか、こんなオチにしてもらっちゃって
すみませんねぇ、と言ってしまいそうな
フクザツな心境である。
数量じゃないよね、というところで
ふとサブタイトルに目をやれば
ラムは惑ったりなんかしないのだ、
と書かれており、
綺麗なハッピーエンドである。
ちっ、イチャイチャしやがって。