ぼちぼちと更新していければ

(毎週土曜日中の更新を目指しています)









“ループもの”として読む うる星「忘年会じゃあ!」レビュー

2020年秋から2クールで
STEINS;GATE」の再放送をやっていて、
下の子と一緒に楽しく見ていた。

STEINS;GATE」はいわゆる「ループもの」で、
魔法少女まどか☆マギカ」あたりと
並べて語られることが多いけれど、その文脈で
ビューティフル・ドリーマー」(1984)が
語られることもまた多い。

昭和の頃は「ループもの」はまだ少なくて、
「タイムトリップもの」が多かったイメージだ。
戦国自衛隊」(1979)を受けての
「炎トリッパー」(1983)など、
印象に残る作品も多い
(「ファイナルカウントダウン」が1980年)。

ループものが一般に
広く認知されるようになったのは、
実写「時をかける少女」(1983)あたりだろうか。
まぁその前にも「火の鳥」とかあったわけだけど。

で、1982年にうる星やつら「忘年会じゃあ!」
(11-11)が掲載されていて、
そのエンドレスなエピソードに、
ファンジン界の一部では
トークがかなり盛り上がった記憶がある。

そもそも「うる星」自体が、時の進まない
ギャグ漫画の次元に存在していることを
ファンは皆認知していて、
しかし「うる星」の持つSF要素から
ひねくり返して論じ合って喜んでいたのである。

というわけで今回は
「忘年会じゃあ!」のレビューだ。


f:id:rumicold:20210404070656j:plain

扉絵はアラビアンナイト風のラム。
むろん原典は
「アラジンと魔法のランプ(千夜一夜物語)」
であり、「ハクション大魔王」の
アクビ娘なわけだけれども、
京都アニメーション
無彩限のファントム・ワールド」の
ルルもここでは紹介しておきたい。

ルルは小さな妖精なのだが、
ラムのように空を飛んだり浮遊することができ、
その動作がたいへんにラムっぽいのだ。
リアルタイム視聴の際、
「あぁ京アニが『うる星』リメイクを
してくれたら」と思わずにはいられなかった。

まぁそれはそれとして。

f:id:rumicold:20210404070856j:plain

スレてない。面堂くんまだまだいい感じである。

f:id:rumicold:20210404070913j:plain

なんでビキニやねん
(この時ラムはすでに2-4に編入済みである)。
この前週のエピソードが、かの

f:id:rumicold:20210404070940j:plain

「酔っ払いブギ」であるから、
意識するなという方が無理なのである。

f:id:rumicold:20210404071008j:plain

どこでもドア的な枠のすぐ向こうに
机が置いてあるのが
枠の厚みの無さを描いていてとてもいい。
こういう、SF心をくすぐる細かい描写が
嬉しくなってしまうところである。

f:id:rumicold:20210404071027j:plain

足蹴である。
ラムの星とは文化が違うとはいえ、
なかなか豪快だ。
第1話でも見事な蹴りを入れていたしな。

f:id:rumicold:20210404071045j:plain

 

f:id:rumicold:20210404071109j:plain

この、コントラストの高い影が
心象風景を映像化した感じで、
記憶の喪失や次元の超越に
とてもよく合っている。
たいへんに映像的な感覚だと思うのだが
いかがだろうか。
銭湯の脱衣かごの作画もすごいなー。
今となってはこれが何なのかも
理解されにくくなってしまっただろうな。

f:id:rumicold:20210404071216j:plain

温泉はストーリーテラーなわけだが
数か月後には同じようないで立ちで
主役をやっている(13-1)。

f:id:rumicold:20210404071229j:plain


「忘年会じゃあ!」がループものなだけに、
「スーパー武蔵」は
その流れ上のエピソードなのでは?と
考えることも可能だが、
実際、着想自体は同じ出発点だったのではないか、
という気もする。

f:id:rumicold:20210404071301j:plain

浦島太郎の話なのに
カメを助けたところとか
竜宮城での宴のシーンを
全部はしょってしまうところがすごい。

f:id:rumicold:20210404071317j:plain

あれっ。ここの台詞は
不思議なことになっとるね。
しかしこの時点であたるは
自分の名前を忘れているので
何の問題もないのであった。

f:id:rumicold:20210404071340j:plain

忍者やチルチルミチル、
二十面相あたりはまだいいけれど、
輪回し(輪ころがし?)してるのは
何のキャラなのか。
“けんけんぱ”している女の子もそうだが
一応2-4のクラスメイトのはずで、
こんなモブキャラみたいな役をあてがうのは
ちょっとひどいんじゃないだろうか。

f:id:rumicold:20210404071414j:plain

だからこれもクラスメイトである。
たまらんなー。

f:id:rumicold:20210404071432j:plain

そして飛んどる。
ラムも魔法のランプから出てきたし
この異世界の中では
超常現象も起こせるようだが
あたるや面堂はいたってまともだ。
あたるがまだ“常識人”の
役どころだった時代なのである。

そういう意味で、

f:id:rumicold:20210404071456j:plain

似たようなエピソードの「夢で逢えたら」(25-1)
であたるが超人化しているのは、
あたるの立ち位置の変化を表していると
いえるだろう(主に夢のあたるが超人だが
現実のあたるももはや超人の域に達している)。

f:id:rumicold:20210404071522j:plain

あたるが見つけたわけでも拾ったわけでもなく、
ランプ=ラムが向こうからやってきている。
ラムの設定を踏まえてこうしたのだとしたら
手が込んでいるなぁと思う。

f:id:rumicold:20210404071540j:plain

さて物語も終盤だ。
ランプの精は願いを3つかなえるというが
エピソード中、3つ目の願いは発話されなかった。
そこがまた“ループもの”に絡んだ謎のようで
楽しめる要素となっている。

f:id:rumicold:20210404071604j:plain

あられもない。

f:id:rumicold:20210404071620j:plain

やっぱり天女もクラスメイトだった。
たまらんなー(大事なことなので2回言いm)。

f:id:rumicold:20210404071637j:plain

高橋留美子氏の同人誌時代からの
“あの雰囲気”な、遊びっぽい描き込み。
言語化はできないのだが、
何だろうこの空気感。
思えば高橋留美子氏はめったに
コマ外の落書きをしなかったように思うが、
コマの中では結構遊んでいた記憶がある。

f:id:rumicold:20210404071707j:plain

事の収拾が、温泉に委ねられている。
が、そんなはずはないので
これは「温泉の夢」と見るべきなのである。

f:id:rumicold:20210404071726j:plain

皆ほぼ一斉に現実世界に帰還しているが、
見た夢はそれぞれ違うとみるべきであろう。
それは全く語られていないし。
SFにも造詣の深い高橋留美子氏であるならば
そのぐらいの仕込みは
考えていそうだ。

みんなで同じ夢を見たのが
ビューティフル・ドリーマー」であるが、
「B・D」において温泉マークが
ストーリーテラーをやっていたことを
「忘年会じゃあ!」でのこのコマ

f:id:rumicold:20210404071807j:plain

と照らし合わせて考えてみるのも
また一興である(亀にも乗っているし)。
「B・D」の2年前の掲載であるから、
押井守氏が熱心に原作エピソードを読み込み、
解析しようとしたかもしれない、と
思いを馳せるのも悪くない。
押井氏は原作派には
反感を持たれることも多いけれど、
それなりに原作を読み込んでいるとは思うのだ。

f:id:rumicold:20210404071847j:plain

クラスの皆がどの時刻に帰着したのか
それは不明だ。
1回目の忘年会をやる前なのか(過去への
タイムトリップを行ったのか)、
それとも時間の経過はそのままなのか
(1回目の忘年会が既に行われた世界)。

過去に戻ったのであれば、
1回目の忘年会は行われていないことになり、
永遠のループからはもう抜け出せない。

だが散らかった机などがそのままなので、
時間は通常通り経過していると思っていいだろう。
であれば何度も忘年会を繰り返す日々のうちに
外界から情報を得て、
「もう正月か…。忘年会をするには遅いな」と
思う日が来てもおかしくない。

そうして一行は、
またハチャメチャな毎日へと戻っていくのだ。
時間の経過しない、いつもの楽しい日々へと。

ってこれ、ほんと「B・D」のプロットじゃんね。