ぼちぼちと更新していければ

(毎週土曜日中の更新を目指しています)









ノンポリ真田くん奮闘記!「戦国生徒会」レビュー

このところ連載長編のレビューが続いていたので
今日は「戦国生徒会」を取り上げます。
1回でまとめるのは無理かな~。

「戦国生徒会」というタイトルは
角川映画戦国自衛隊」からのインスピレーション、
というのは疑いのないところだろう。

f:id:rumicold:20210522155141j:plain
掲載誌の表紙を飾ったカラーイラストには
男らしく(性差別)きりりとした真田くんが。
到底、真田くんの真の姿ではないのだけれども。

仮にも雑誌の表紙であるし、
軟弱な男の子では、
雑誌そのものの売り上げにも関わると
調整されたのかもしれない。

f:id:rumicold:20210522155156j:plain
それに比べて扉絵は普通にいい感じ。
真田くんの伸びやかなポーズが希望を感じて、
少年漫画の扉絵として好ましい。
この絵の真田くんはちゃんと真田くんなので、
表紙カラーイラストの方は
やはり何らかの意思が働いているのだろう。

レタリングはなんだか後の「キルラキル」っぽいな。
生徒会の話だしな。

f:id:rumicold:20210522155208j:plain

1コマ目は戦国高校のロングショットから。
そこにわけのわからん校内放送が流れるのだが
もうこの1コマ目から引き込まれてしまう。
鉄条網がいいし、
校内放送の暗号の意味不明さも、
妙に覚えたくなる不思議なフレーズで、
キテレツな舞台背景なのだな、と見せたところに
真田くんの顔が、コマを突き破って伸びてくる。

真田くんの目線は上のコマ、
校内放送のフキダシに向かっている。
読者の代わりに事件に入っていくのは
この男の子なんだなと、すっと入ってくる。
その一方、真田くんを取り囲むクラスメイトの
視線が厳しいことから、
何かただならぬことが起きようとしているのだなと
伺わせ、初っ端から秀逸な構成である。

f:id:rumicold:20210522155225j:plain
で、この「ななこさんに会える…」を
そのすぐ後に持ってきたのが天才的だ。

真田くんが教室を出て、駆けだしてから
呟くのでは普通なのだ。
周囲の殺伐とした雰囲気に気付かないまま、
のほほんと呑気に女の子の名前を口にする。
そこから「これはギャグ漫画だよ」と理解できて、
読者は早くもリラックスできる寸法だ。

f:id:rumicold:20210522155238j:plain
元ネタは「スペインの雨は主に平地に降る」だが
留美ック脳においては「~長崎~」のほうが
本家のようにも感じてしまう。
むろん現実社会には
「日本の雨は~」というフレーズはない。
おそらくは“内山田洋とクール・ファイブ”の
長崎は今日も雨だった」からの発想だろう。

f:id:rumicold:20210522155248j:plain
ドアのガラスが外され、カーテンになっている。
こういう、少年倶楽部「少年探偵団」から
連綿と続くギミックは、
どこかドキドキハラハラする。良き。

f:id:rumicold:20210522155300j:plain
全身包帯巻きの元祖はミイラだと思うが
この会長の“安置”っぷりが、またミイラっぽい。

f:id:rumicold:20210522155310j:plain
みんな判っているけれど……
という自虐ギャグの形式をとっていて、
だからスベり笑いに近いのだけれど
会長が当初から無言で横たわっているのは
やっぱりちょっとキツいかな。

f:id:rumicold:20210522155323j:plain
The・あの頃の高橋留美子の女性キャラ、
といった感じだ。
ちなみに葵ななこ という名前の由来は
よくわからない。
真田祐という名前の由来もよくわからない。

f:id:rumicold:20210522155343j:plain
思えば、この「痛かった~~っ!」
という台詞はギャグなんである。
おそらくリンチにあったのだろうが、
そういう凄惨な出来事を
「痛かった」で済ます会長の妙なタフさ、
そしてふてぶてしさが、剽軽であり、面白い。
ただ現代においては、
ギャグと受け取ってもらえないのではないか、
という気もする。

f:id:rumicold:20210522155403j:plain
書記の真田くんは
この会議でも議事録をとっていて
このコマでは会長の言葉を反復しているが、
意外なことにこの“反復”は
この後のストーリー上で利用されていない。
これでは“書記”であることの意味合いも
薄いわけだが、どうしたことだろうか。

もしかしたら初期のプロットでは、
真田くんが無意識に反復してしまうことで
会長職を引き受けざるを得なくなったとか、
そういう仕掛けがあったのかもしれない。

f:id:rumicold:20210522155446j:plain
生徒会長印は漢委奴国王印の金印が
モチーフであろう。

アイテム争奪戦というエピソードは
「うる星」でも数多く展開されたが
「たいしたものじゃなかった」というオチに
されがちだったような気がする。

それに比べて本作では、
この会長印に確固たる価値を与えていて、
だからストーリーに力強さを感じる。

f:id:rumicold:20210522155509j:plain
会長の、おっさんじみたこの台詞に対して
特に言い返さない ななこ。
留美ックには気丈な女性キャラが多く、
こうしたことを言われた場合に
言い返さずにはいられない人が多い気がするが
ななこ のこのノーリアクションっぷりが、
彼女がマスコットキャラである、
というポジションを端的に表している。

f:id:rumicold:20210522155533j:plain
なあ~んにもわかってないから
真田くんには荷が重いのだが、それは
「わかってない真田にやらせたらかわいそう」
ということであって、
元祖生徒会という組織において
真田くんでは会長職を遂行できない、とか
そういうことは全く考慮されていないのだ。

f:id:rumicold:20210522155549j:plain
竜ちゃん(違、いや違わない)カッコいい。
竜之介より美人めであるが、

f:id:rumicold:20210522155604j:plain
体操服が似合ってる。それこそ夏子より。

f:id:rumicold:20210522155621j:plain
カッコいい!男前!!

f:id:rumicold:20210522155636j:plain
ななこ が太もも晒してなかなか色っぽいのだが、
すぐ目の前に竜子の生足があるので何とも。

f:id:rumicold:20210522155651j:plain
伊能つかさ もカッコいい。
白い長ランがよく似合う。
「男組」は読んでないんだけど、
こういうインテリ番長って出てきたのかな。

f:id:rumicold:20210522155702j:plain
ほんとに色男なんだけど、
こういう色男が、最初から最後までカッコいいって
留美ックではかなり珍しいと思う。

藤波竜子(藤波辰巳〔辰爾〕)、
伊能つかさ(伊藤つかさ)とあるならば
真田祐と葵ななこ も元ネタがありそうなもんだけど。

f:id:rumicold:20210522155716j:plain
台詞だけでも十分伝わるのに
盗聴担当の生徒をちゃんと作画するあたり、
丁寧というかやり過ぎというか…。
でもそういう余計な手間を省略しまくった結果、
心に残らないものになったりするので
こういうのは大事だと思います。
つうかこの台詞、誰が発してるんだ?
(フキダシのシッポ位置)

f:id:rumicold:20210522155750j:plain
いやせめて開けて確認しようよ。


とまぁ、ここまでが舞台と登場人物、
そして設定の紹介となる。
本格的な会長印争奪戦はこれからだ。

というわけで、次回に続きます!